俺の道具シリーズ
1級建築士の製図課題が発表され、今年の課題は「美術館の分館」だそうです。
先日受験生の方とお会いする機会がありまして、勉強方法等を少しお話させて頂きました。
製図試験は11:00-17:30まで、休憩時間無しで6時間半ぶっ通しで行われます('Д')ガクブル
かなりブッラクな試験制度となっておりますが、とにかく時間との勝負です。
6時間半ぶっ通しで大丈夫ですか?とよく言われますが、当日はランナーズハイならぬ製図ハイ状態にみんななるので、そこは心配しなくて大丈夫です。トイレも行けます。
試験までは製図を書きまくる日々なので、お気に入りの製図道具を見つけて下さいとアドバイスさせて頂きました。
弘法筆を選ばずと言いますが、私はシャーペンを選びまくりました(笑)
最終的なスタメン(写真右側から)
消しゴム :モノゼロ
シャーペン :ステッドラー 925 35-05 0.5㎜
芯 :ハイユニ B 0.5
試験勉強は孤独との戦いでもあるので、お気に入りの道具達と巡り合える事も大事な要素だと思います。
色々買いすぎて家族の冷たい視線にも耐える必要がありますが・・(汗)
この他にも定規やテンプレート等のお気に入りの道具達があります。
また機会があれば俺の道具シリーズでご紹介します!
楽しんで、頑張れ受験生!!!
0コメント